沖縄のエアコンクリーニング専門店 エコ洗剤使用のエアコン掃除はイナフクハウスクリ―ニングサービスへ |
エアコンクリーニング |
||
スイッチを入れると嫌な臭いがする | ||
エアコンの効きが悪くなった | ||
水漏れするようになった | ||
送風口にカビが見える | ||
送風口全体から風が出てこない | ||
お宅のエアコンこんな症状でお困りではありませんか? |
||
|
||
エアコンクリーニングについて!エアコンは、その構造上どうしても内部にカビが発生してしまいます。過去にこんな経験は、ありませんか? 1.久しぶりにエアコンを使ったらすごく嫌な臭いがした。 2.エアコンを使用するとなんだか体の調子が悪くなる。 いずれも、内部に発生したカビが原因だと考えられます。 エアコンは、熱交換器(アルミフィン)で、本体内部を冷やし、その冷えた空気をファンの 回転により送風口から送り出しています。 熱交換器の結露による水分、フィルターではカットできない細かいホコリ、内部のモーター 等の機器からの熱と、カビが発生するにはとてもいい(悪い)条件がそろっているのです。 |
||
|
||
|
||
|
||
それでも半年でカビが発生してしまうのは何故でしょう? あなたには、お分かりですか? 原因は前のエアコンクリーニング業者のやり方に問題があるためです。 通常、プロが使用するエアコン洗浄剤は、ヤニやカビを落とす力は凄いのですが、強い 洗剤は、イコール素材を傷めやすいというデメリットも持ち合せています。 アルカリ性の洗剤を使用した場合は、必ず酸性の中和剤を使用します。その後、洗剤分を 濯ぐため高圧洗浄機で水を流します。 このあたり前の工程をきちんと守らないとどうなるか? プロにエアコン洗浄を依頼したにもかかわらず、割と短期間で嫌な臭いがするよう になった。なんだかカビが増えるのが前よりも早い気がする。 このような場合には、間違いなく使用した洗剤の濯ぎ不足、内部に洗剤分が残留していると 考えていいでしょう。 アルミフィンの表面や写真のファン部分をきれいに見せることは、それほど難しいことでは ありません。 エアコン洗浄で一番重要な事は、アルミフィンの奥や、結露した水滴を受けて室外に 流す部分(ドレンパンといいます)等のさらに見えない部分をきれいにすることなのです。 中途半端なエアコン洗浄では、かえって汚れの再付着を引き起こしたり、エアコン 本体の寿命を縮める事になるのです。 |
||
|
||
エアコンクリーニング業者選びで失敗しないために! 以上の事をふまえて、信頼できる業者選びのコツをお知らせしましょう。 1.まず、エアコンクリーニングにかかる時間を聞いてみる。 まれに、1時間程度で作業を完了する業者がいます。その程度の時間では、十分な濯ぎは まず出来ていないと考えて間違いありません。 どんなに洗浄力の高い洗剤を使っても見えない箇所まで徹底的にエアコンクリーニングを 行った場合最低でも2時間から2時間半は、かかります。 2.エアコンクリーニングの範囲はどこまでかを聞いてみる。 当店のエアコンクリーニングの洗浄範囲を部位別に列記してみます。 ●本体カバー ●フィルター ●上下、左右の風向レバー ●熱交換器(アルミフィン) ●送風口内のシロッコファン ●ドレンパン ●その他、リモコンやコード類、ドレンホースの吸引など これらが範囲として含まれていない場合は、十分なエアコンクリーニングとは言えません。 3.エアコンクリーニング料金 現在業者間での料金は、1台あたり概ね8000円から12000円位が多いようです。 業者によっては、キャンペーン等で安くなる時期もありますが、3000円などの激安店は、 避けたほうがいいでしょう。大抵が器材の販売か現場で追加料金を請求する業者です。 追加料金が発生する場合があるか、事前に聞いておいたほうが無難でしょう。 以上の3点は、問い合わせ時に確認することをお勧めいたします。 安心できる業者を選びましょう。 |
||
|
||
当店にエアコンクリーニングを依頼すると、 以下のようなメリットがあります。 当店のエアコン洗浄は、見えない箇所までの徹底洗浄。 人体にやさしい、エアコン本体を傷めないエコ洗剤を使用し、たっぷり時間をかけて 濯ぎ洗いを行います。(3時間〜3時間半程度) 当店でエアコン洗浄を行うと〜 1.いやな臭いを解消できます。 2.エアコンの冷えが良くなります。 3.エアコンの熱効率が良くなり電気代の節約になります。 4.内部のカビ、細菌の除去で安心できる空間で生活できます。 5.汚れが付きにくくなり、次回のエアコン洗浄までの期間が長くなり経済的です。 |
||
|
||
当店に寄せられたお客様のお喜びの声はこちら | ||
|
||
当店のエアコンクリーニングは、洗剤にこだわりをもっています! 当店で使用する洗剤は、除菌・消臭効果が高く、静電気防止、再汚染防止、洗浄排水は無害という、 人体・素材・環境にやさしい純植物性洗剤を使用しています。 エアコンクリーニングとは、人体に吸い込む空気をきれいにするためのお掃除です。 だからこそ、洗剤にはこだわりを持っています。 牛乳のミルカー(自動乳搾り機)の洗浄の為に開発された洗剤だとご説明すれば、どれだけ安全性が 高い洗剤かご理解いただけると思います。 ご参考までに! 我が家では、 食器洗い・洗濯にも使っています。衣類は、仕上りも柔らかで汗の臭いのしみこんだ 私の作業着などすごく良いにおいになります。 |
||
当店使用のエコ・エアコン洗剤のさらに詳しいご説明はこちらをクリック! |
||
メリットたっぷりのエコ洗剤使用のエアコンクリーニング料金は、 税込み¥15000 (※シャープ製エアコンは税込¥17000) (横幅90cmまでの標準タイプ。それ以上は、別途お見積) クリーニング時間の目安:3時間〜3時間半程度 汚れの程度、設置状況によりもっと時間がかかる場合もございます。 フィルターお掃除機能付きエアコン(おそうじロボエアコン)は、 税込¥25000〜(メーカー、年式により価格が変わります。 お問合せの際にご確認ください。) ※シャープ製フィルターお掃除機能付きエアコン (おそうじロボエアコン)は税込¥27000〜 (年式、型番により価格が変わります。 お問合せの際にご確認ください。) クリーニング時間の目安:6時間〜7時間半程度 汚れの程度、設置状況によりもっと時間がかかる場合もございます。 ※現在リピートのお客様のみ対応しております。 ※ 現在業務用エアコンは対応しておりません |
||
|
||
気になるエアコン洗浄を写真でご紹介 可能な限り分解することで あるメーカーはここまで分解しないと 奥の奥まで洗浄が可能になります 高圧洗浄機だけでは奥まで洗えません 結露した水を受けるドレンパンの裏側 こちらも別機種のドレンパン ここを取り外さないとカビを見逃す可能性大 上の写真の洗浄後 上の写真の洗浄後 ドレンパンの汚れ、カビを完全除去 見えない箇所も徹底的に洗浄します シロッコファンも完全分解 洗浄後はカビも除去できて新品のよう 高圧洗浄だけでは届かない部分も洗浄可能に! 洗浄前のエアコン内部 洗浄後の内部 ファンと重なっている部分は細かなブラッシングで 洗浄機だけでは不十分な箇所も綺麗に 洗浄前〜洗浄液は最低15リットル 洗浄後〜濯ぎを十分に行います 洗浄後〜濯ぎに最低40リットル 洗浄後 リトマス紙でチェックし中性になったら終了 外部パネルの裏もきれいに仕上げます |
||
|
||
沖縄 エアコンクリーニング専門店TOPへ | ||
|
||
仕上りに自信あり! エコ洗剤使用で安心のハウスクリーニング。他とは、仕上りが違います! 沖縄 ハウスクリーニング エアコンクリーニング 総合サイト |
||
|
||
エアコンクリーニング 営業エリア(地名が記載されてないエリアについては御相談ください。) 那覇市、浦添市、宜野湾市中心の本島中南部 その他の地域 |
||
|
||
店舗情報ならびに特定商取引法による表示 個人情報保護基本方針 | ||
|
||
■エアコンクリーニング専門店相互リンク こだわりのエアコンクリーニング専門店プライムクリーンサービス |
||
|
||
当HPに記載の記事、情報、写真等すべてのコンテンツの無断複写・転載等を禁じます。 Copyright(C) 2006 沖縄 エアコンクリーニング専門店 All Right Reserved. |
||
|